リハビリテーションセンター
リハビリテーションセンターについて

当院リハビリテーションセンターの窓からは風光明媚な瀬戸の風景を一望でき、訓練室内もとても明るく広々とした空間で、患者様に気持ちよくリハビリテーションに取り組んでいただけます。
施設基準では脳血管疾患・運動器・呼吸器・心大血管で施設基準を取得している他、ペイン外来・手外科・糖尿病運動指導などの専門的なリハビリテーションの提供を行っています。
退院後は訪問リハビリテーションにも対応しており、急性期から在宅医療まで幅広い治療を提供しています。
リハビリテーション科 科長 高橋 正弘
施設基準
脳血管疾患等リハビリテーション、運動器リハビリテーション、呼吸器リハビリテーション、心大血管リハビリテーション、がん患者リハビリテーション
スタッフ
理学療法士 | 13名 |
---|---|
作業療法士 | 5名 |
言語聴覚士 | 2名 |
公認心理師 | 2名 |
リハ助手 | 1名 |
認定資格
認定理学療法士 | 1名 |
---|---|
日本糖尿病療養指導士 | 2名 |
呼吸療法認定士 | 2名 |
SJF基礎コース修了者 | 7名 |
心臓リハビリテーション指導士 | 1名 |
学術活動(発表)
- 第9回 日本手関節外科ワークショップ
- 第133回 中部日本整形外科・災害外科学会学術集会
- 第64回 日本手外科学会学術集会
- 日本理学療法士学会学術集会
- 日本糖尿病学会(中国四国地方会)
- 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
- World Congress on Pain-the International Association for the Study of Pain
- 側副靱帯断裂に起因する変形性PIP関節症に対する術後リハビリテーション - buddy splintが有効であった1例 -